沿革

1900年(明治33年)岐阜県海津郡(現海津市)平田町に本屋が生まれました。
それから百年以上の年月を経て現在の総合教材会社 文溪堂があります。
「練習帳」の製作・販売から始まり、わたしたちはいつも子どもたちとともに成長してきました。

1953年 法人組織とし、株式会社文溪堂とする(社員数12名)。
1956年 「漢字のドリル」「計算・暗算のドリル」を発行する。
学習プリントを「テスト」と改称、各ページごとに袋入れし販売する。(発行部数320万部)
1956年
1957年 東京営業所(東京都新宿区)を設置する。
1957年
1963年 新社屋文溪ビル(岐阜市長住町)が完成する。
「文章題ドリル」を発行する。
1963年
1968年 トレードマークとしてロビンマークを採用する。
1968年
1972年 「社会科資料集」を発行する。
1973年 「裁縫セット」「家庭科用布教材」を発売する。(発売総数15万セット)
1973年
1977年 感想文コンクール「てのひら文庫賞」を開催する。
1978年 営業センター(現流通センター)が完成する。