文部省教育用コンテンツ開発事業
[ ← けんさくのページにもどる ]

検索(けんさく)のしかた
キーワード検索(けんさく) のしかた
静止画(せいしが)データの見方
動画(どうが)データの見方

検索(けんさく)のしかた
ここでは,小学校3年生・4年生用のけんさくページの使い方をせつめいします。


トップ
( トップのけんさくページ )

◆社会科の教科書に書いてあるいちばん大きな単元(たんげん)とにたものがアイコンの横に大きな文字で書いてあります。
◆社会科の教科書に書いてあるいちばん大きな単元(たんげん)の,もうすこしくわしい単元(たんげん)がすこし小さい文寺で書いてあります。

★調べたいことがはっきり分からない★
教科書をさんこうにして,いちばん大きな文字をクリックしましょう。
@のがめんになるよ
★調べたいことがはっきり分かるよ★
すこし小さい文字をクリックしましょう。

Aのがめんになるよ
@
単元で検索した結果の表示画面
( けんさくけっかの表示 )

◆いちばん大きな単元(たんげん)の資料(しりょう)が,サムネイル(小さい画像(がぞう))で表示されます。
◆表示される内容は,次の6つです。
  ・資料(しりょう)のサムネイル
  ・静止画(せいしが)か,動画(どうが)かの区別(くべつ)
  ・資料名称(しりょうめいしょう)
  ・時代(じだい)
  ・地形(ちけい)
  ・市町村(しちょうそん)
◆サムネイルをクリックすると,静止画(せいしが)または動画(どうが)と,データの情報を見ることができます。動画(どうが)の場合は,フィルムをイメージしたサムネイルになります。

◆上の方に,もっとこまかく調べることができるこうもくと,その数が書いてあります。

 

A
小項目で検索した結果の表示画面

( けんさくけっかの表示 )

◆けんさくしてデータがあれば,データの一らんが表示されます。
◆資料(しりょう)が20件以上ある場合は,[次の20件]をクリックすると表示されます。
◆表示される内容は,次の6つです。
  ・資料(しりょう)のサムネイル
  ・静止画(せいしが)か,動画(どうが)かの区別(くべつ)
  ・資料名称(しりょうめいしょう)
  ・時代(じだい)
  ・地形(ちけい)
  ・市町村(しちょうそん)
◆サムネイルをクリックすると,静止画(せいしが)または動画(どうが)と,データの情報を見ることができます。動画(どうが)の場合は,フィルムをイメージしたサムネイルになります。

 

 

キーワード検索のしかた
ここでは,キーワード検索について説明します。

キーワード検索の画面
( キーワード検索 )

◆ページの下の方に,キーワードを入力するところがあります。
(1)キーワードに,調べたいことの言葉を入れましょう。
(2)「調べる」をクリックしましょう。
(3)資料のいちらんがひょうじされます。


静止画データの見方
ここでは,静止画データの見方を説明します。



写真データの表示画面
( 表示された実データ )

◆表示される内容は,次の7項目です。
  ・資料名称 (タイトルとして画面上部に表示される)
  ・静止画像
  ・資料の説明文(100文字以内)
  ・時 代
  ・地 形
  ・場 所
  ・データファイル名
◆「データ」ファイル名を右クリックして「対象をファイルに保存」を選ぶと,パソコンに画像を保ぞんすることができます。
◆「データ」ファイル名を左クリックすると,データそのものを表示することができます。


表示された写真
( 表示されたデータそのもの )
動画データの見方
ここでは,動画データの見方を説明します。


動画の表示画面
( 表示された実データ )

◆表示される内容は,次の7つです。
  ・資料名称 (タイトルとして画面の上部に表示される)
  ・動画のサムネイル
  ・資料の説明文(100文字以内)
  ・時 代
  ・地 形
  ・場 所
  ・データファイル名
◆サムネイルをクリックすると動画が再生されます。(動画の再生にはRealPlayer)が必要です。
◆「データ」ファイル名を右クリックして「対象(たいしょう)をファイルに保存(ほぞん)」をえらぶと,パソコンに動画データを保存(ほぞん)することができます。




地域の生活・文化データベース開発ティーム事務局
株式会社 文溪堂

最終更新日 2003/3/03
目的 概要 実施計画 スケジュール 体制とスタッフ 事業経過 データベース 児童用プログラム